実施要項
「一般試験」は年3回実施の採用試験に申し込みを行った方が受験する試験区分です。
「推薦試験」は年3回実施の採用試験に総本部から推薦を受けた方が、申し込みを行い受験する試験区分です。
「選抜試験」は当団体を含めた他防災団体に所属していた、あるいは所属している方が、申し込みを行い受験する試験区分です。
一般・推薦試験
「情報技術開発部志望者」が受験する試験は、数学やプログラミングに関する技能問題も出題するため、大問数が多く、試験時間も長く設定されています。
【情報部・配信部志望者】
【試験時間】60分間
【大問合計】5題/100点満点
【情報技術開発部志望者】
【試験時間】90分間
【大問合計】7題/200点満点
選抜試験
「情報技術開発部志望者」が受験する試験は、数学やプログラミングに関する技能問題も出題するため、大問数が多く、試験時間も長く設定されています。
【情報部・配信部志望者】
【試験時間】60分間
【大問合計】5題/100点満点
【情報技術開発部志望者】
【試験時間】90分間
【大問合計】7題/200点満点
試験実施方法
(1)「Microsoft Forms」にて採用試験を実施します。
(2)採用試験は前項に記載する試験時間で実施します。解答可能時間は、試験当日の正午から午後8時までです。
(3)午後8時で解答を締め切り、採点作業と解答速報を公開します。
※「Microsoftアカウント」をお持ちでない方は、試験当日までに作成しログインできることを確認してください。
※「Microsoft Forms」以外での試験実施、受験者が希望するフォームでの試験実施は行いません。
【情報技術開発部志望者】提出物
情報技術開発部志望者には提出物が1点(小論文)あります。注意事項や提出日、設問については「申し込み内容確認メール」にてお知らせいたします。
なお、サンプル問題や過去問題での公開は一切行いません。